総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2006年)月別倉庫(7月) 2006年 7月16日 仲間さがし
★★★ 熱帯の「五芒星」 スターフルーツ ★★★

不思議な熱帯の「五芒星」 スターフルーツ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

不思議な熱帯の「五芒星」 スターフルーツ

つやつやして不思議な形のトロピカルフルーツです。
「これは何かな?」
最近はご存じの方も多いと思いますが、スターフルーツです。
でも、お店に並ぶ前の姿を見たことがありましたか。

米国のモールなどで見掛けるワックスのついた果物のようですね。
そうでなければ、磨いた牛革のイメージかも。
でも、これは全くナマの姿なのです。

通常、こんなものは内地には生えていません。
この写真は沖縄で撮影したものです(悪しからず)。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : Averrhoa carambola
 ● 原産 : マレー・セイロン・モルッカ諸島
 ● 分類 : カタバミ科ゴレイシ属

すっぱい果物だと思っています。
どうやって食べるのか分からなかったので、輪切りにして食べました。
輪切りにすると、断面が星の形になります。
タネがあって、食べるところは余り多くありません。
恐る恐る口にするとシャクシャクとした口当たりです。
皮ごと食べることもあるそうですが、まぁ、輪切りで良さそうです。

ビタミンCはレモンの6倍だとか!
食物繊維も多く、美容食という言い方ができそうです。

ところで、カタバミ科ですよね。
乾いた路地で良く見掛ける黄色い雑草がカタバミ属です。
それから、学名の「オキザリス」で洋種が流通しています。
イメージは草本、つまり「草」です。
でも、スターフルーツは常緑の木本、つまり「木」です。
マメ科やスミレ科の植物みたいなものでしょう。
通常のイメージは草ですが、熱帯には木もある!

えっ、マメ科は分かっても、スミレ科は?と疑問ですか!
スミレ科も、その多くの種は木本なんです。
(注:個体数は草本の方が多いかも知れません。)


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN