総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2007年)月別倉庫(2月) 2007年 2月 3日 仲間さがし
白く輝くかわいらしい雪の雫 スノードロップ

白く輝くかわいらしい雪の雫 スノードロップ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

見ただけで分かりますが、園芸店の店頭で撮影させていただきました。
さて、やっと撮影した「これは何かな?」
春を告げる喰う鬱金植物の一つスノードロップです。

ちょっと意外だったのですが、この小さな花はヒガンバナ科だと知りました。
ヒガンバナ科というと、比較的大きな植物が多いですよね。
うつむいたように咲く姿がかわいらしくて、とても人気があります。

学名ガランサスは乳色の花、つまり白い花を意味しています。
一方、英名のスノードロップの方は、素直に「雪の雫(しずく)」と読めます。
でも、実際には「雪の耳飾り」を意味する名前なのだそうですね。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Galanthus nivalis"
 ● 原産 : ヨーロッパ
 ● 分類 : ヒガンバナ科ガランサス属

スノードロップという呼称は幅がある総称のようです。
10種以上のガランツス属の全てを総称するケースが多いようです。
代表的なのは、この "nivalis" と、良く似た "elwesii" だそうです。

ここで花言葉に関わる逸話を、ある記事から引用して抜粋しました。

 - アダムとイブがエデンの園から追放された時、雪が降りしきっていた -
 - 絶望して泣くイブを慰めるため、天使がひとひらの雪に息を吹きかけた -
 - それは地に落ちてスノードロップとなり、そして≪希望≫が生まれた -

スノードロップの花言葉は「希望、慰め」なのだそうです。


 さて、「雪の耳飾り」との情報について、話は話としては聞き流そうかという気持ちです。なぜか分かります?雪国で暮らしたことがあれば分かることですが、「雪」と「耳」は繋がらないんです。本当に寒い所では、雪の降る外で薄っぺらい神経器官である耳を出しておきません。それから、普通の方法では雪で耳飾りなんか造ることはできず、ピンと来ないのです。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN