総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2007年)月別倉庫(5月) 2007年 5月 6日 仲間さがし
細長い筒状花で微妙な色変化が美しい ヤマエンゴサク

細長い筒状花で微妙な色変化が美しい ヤマエンゴサク

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

前回に引き続き、ユニークな形をした花の登場です。
「これは何かな?」
ケシ科またはケマンソウ科のヤマエンゴサク(山延胡索)ですね。

この植物も判断が難しく、特にジロボウエンゴサクと混同されます。
花の直下にある苞葉の先が裂けているか、程度の違いでしかありません。
エゾエンゴサクとは、花の様子で何とか区別がつくかも知れません。

葉は「1〜3回3出複葉」というスタイルです。
小葉の形状は卵円形〜披針形と変異が見られ、細長い葉もあります。
葉の色も明るい緑色が多いのですが、赤褐色等が見られます。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Corydalis lineariloba"
 ● 原産 : 日本、中国
 ● 分類 : ケシ(ケマンソウ)科キケマン属

花の色は不思議色です(笑)。
淡い青紫から赤紫、臙脂色まで変化があり、群生していると綺麗ですね。
特に赤紫色の花を見ると、口紅を引いたような花弁に惹かれます。

花弁は外側2枚、内側2枚の4枚で、長い筒状になっています。
前述のように、先は唇のような形に開いています。
後方は、袋状の「距(きょ)」になっていて、構造はすみれに似ていますね。

さて、この「延胡索」という名前は中国の漢方薬の名前です。
「延胡索」という中国の植物があるということですが、誤解もあるようです。
このヤマエンゴサクは「延胡索」に似た日本の植物なのですよ。


 インターネット上に「葉を見てヤマエンゴサクと確認した」というブログ記事がありました。勉強が足りないのか、見方が足りないのか、どうしても葉だけで区別が付くとは思えないのです。たまたま、苞葉というポイントがあるので何とか見極めができているというのが普通ではないかと思うのですが…。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN