総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2007年)月別倉庫(5月) 2007年 5月30日 仲間さがし
明るい緑色の葉の陰で目立たない果穂を付けるイヌシデ

明るい緑色の葉の陰で目立たない果穂を付けるイヌシデ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

整った緑色の葉の下で、何かぶら下がっているものが見えています。
この樹木、「これは何かな?」
名前を知りませんでしたが、カバノキ科のイヌシデ(犬四手)というそうです。

「犬」は、植物の場合、余り有用ではない種に付く接頭語みたいなものかな。
問題は「四手」ですが、これって全く分かりませんね。
調べてみると「玉串や注連縄(しめなわ)などに下げる紙」だそうです。

ははぁ、祭りの時に縄にぶら下がっている、和紙で作ったヒラヒラですね。
なるほど、とてもよく似ています。
そのぶら下がっているものは「果穂」と呼ばれる花序に準じたものです。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Carpinus tschonoskii"
 ● 原産 : 日本、中国
 ● 分類 : カバノキ科クマシデ属

最初は松ぼっくりに似ている果穂が伸長して、徐々に垂れ下がります。
果穂の柄の先には、葉に似た多くの「果苞」と呼ばれるものが展開します。
そして、この果苞に二つずつの種子ができるのだそうです。

大木にはなりませんが、どちらかと言うとヒョロっと育つ方の樹木ですね。
イヌシデを主体とした落葉樹林が、それほど珍しくなく見受けられます。
実は葉が白い毛にびっしり覆われていて、比較的分かりやすいんですよ。

頭に「犬」が付く割には木材として有用らしく、好んで植樹されるようです。
堅くて弾力があるので、工具、例えば、スコップ等の柄に使用されるとか。
知られたところでは、薪炭の材料、椎茸のほだ木に使われるんですね。


 椎茸のほだ木を見たことがありますか?山歩きが好きな方なら、針葉樹林下で時折見掛けるのではないでしょうか。あのゴツゴツした木肌の木材がイヌシデのようです。早春、若葉が伸びる姿も見る価値があると思います。折り畳まれた葉がなかなかキュートなのです。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN