総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2008年)月別倉庫(9月) 2008年 9月19日 仲間さがし
静かな淡い青色で漏斗状の花を咲かせるプルンバゴ

静かな淡い青色で漏斗状の花を咲かせるプルンバゴ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

不思議な色合いの清楚な花が咲いています。
「これは何かな?」
イソマツ科という聞いたことのない科で、プルンバゴと呼ばれるそうです。

実はプルンバゴは属の名前で、種の名前はアウリクラタと言います。
でも、プルンバゴで通じるようでですね。
ルリマツリ(瑠璃茉莉)という和名も持っているようです。

夏の暑さにはめっぽう強いけれども、冬の寒さにはいちころとか。
切りつめて室内に持ち込むことになるのでしょうね。
もう少し温暖化が進めば別ですが、現在は鉢植えの方が良さそうです。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Plumbago auriculata (=capensis)"
 ● 原産 : 南アフリカ、アジア、オセアニア
 ● 分類 : イソマツ科プルンバゴ属

普通は淡いブルーの花ですが、白い花もあります。
こちらはアルバと呼ばれているようですね。
葉が濃い緑色なので、こちらもなかなか良い雰囲気ですね。

どちらも夏場に驚くほど急激に成長して、日本では1m程度になります。
半蔓性の枝先に花を賑やかに咲かせます。
秋も深まると紅葉して、冬には地上部が枯れてしまうそうです。

このような生活は日本での話で、元来は常緑の蔓性低木なのですね。
気温が一定以上(10℃以上)あれば、一年中でも花を咲かせるそうです。
資料では赤い花もあり、ただ流通量は極めて少ないとのことでした。

静かな淡い青色で漏斗状の花を咲かせるプルンバゴ


関連製品


 園芸流通名というものがありますが、青い花にはブルームーンとか、ブルーオーシャンとか、とてもロマンティックな名前が付けられています。白い花は単にホワイトとか、軽い名前が見られ、赤い花になるとアカマツリという手抜きとしか思えないことになっています(笑)。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN