総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2012年) 2012年11月14日 仲間さがし
晩秋に咲く黄金色のツワブキ(石蕗、艶蕗)

晩秋に咲く黄金色のツワブキ(石蕗、艶蕗)

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

気温が低くなって来て、もう晩秋です。
輝くように咲く黄金色の花、さて「これは何かな?」
この時期、カワイイ花を咲かせるツワブキ(石蕗、艶蕗)です。

福島以西に自生する野草ですが、首都圏では園芸植物という位置づけですね。
庭の日陰になるような北側などに植えられます。
春から夏には、ツヤのある綺麗な葉がにの彩りを与えてくれるのです。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Farfugium japonicum"
 ● 原産 : 日本
 ● 分類 : キク科ツワブキ属

日陰にも強いのですが、日向に植えると、とても大きくなるようです。
花茎は60〜80cm程度以上に伸びるのではないでしょうか。
秋口まで下草として力を蓄えて、晩秋に一気に爆発する感じですね。

良く似たフキとは別種ですが、同じキク科、共通点が多いかも知れません。
母親は、フキを見掛けると、頭に水煮が浮かぶようです(笑)。
ツワブキもお惣菜のキャラブキを作る材料となる植物なのでした。

晩秋に咲く黄金色のツワブキ(石蕗、艶蕗)




 ツワブキを漢字で書くと「石蕗」または「艶蕗」という表現をします。一般には前者が使われるのですが、「石」と書いてツワと読ませるところが不思議です。艶(つや)のある蕗(フキ)という意味だとする説が有力なのですから、後者の方がピンとくる感じがするのですが。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN