和名なし(ベニバナナンザンスミレ x エイザンスミレ) (紅花南山菫 x 叡山菫)
和名なし(ベニバナナンザンスミレ x エイザンスミレ)
神奈川県 2008年3月23日 植栽
作出 不明 :和名なし(ベニバナナンザンスミレ x エイザンスミレ)
交雑親
ベニバナナンザンスミレ
ベニバナナンザンスミレ
Viola x 'Benibana-nanzan' (Viola sp.)
エイザンスミレ
エイザンスミレ [赤花系] ( 2n=24 )
Viola eizanensis (Makino) Makino [Crimson Flower]
Viola x sp.
Viola x 'Benibana-nanzan' x V. eizanensis
花の特徴 形状 中輪。少し丸みのある花弁、側弁は有毛。距HELP!は比較的白っぽく、丸く太めの円筒形。
花弁の中央付近が少し濃い紅色のグラデーションで、濃い紅色の条が強く入る。
花期
花柱
芳香
補足 両親はイメージが似ているが、ふわっとしたイメージはエイザンスミレに近い。
葉の特徴 形状 大きく3裂している点でエイザンスミレに近い形態に見える。その他は中間的。
両面が濃い緑色。
補足
参考情報
その他 展示札には「ベニバナナンザンスミレ x ベニバナエイザンスミレ」と記載されていたが、後者は一般に認知されていない表現であり、ここでは紅色の強いエイザンスミレとして扱っている。
すみれは原則として交雑が起こりやすい植物なので、人工交配にしても自然交雑にしても、名前が付けられていない組み合わせは多くあるのでしょう。特に標準和名として認められるには、(詳しい事情は分かりませんが)それなりの経緯と時間が必要なのでしょうか。正確には権威が重要かも知れません。
和名なし(ベニバナナンザンスミレ x エイザンスミレ)
 前述の通り、展示札には「ベニバナナンザンスミレ x ベニバナエイザンスミレ」と記載されていましたが、後者をエイザンスミレとして扱った場合、園芸種として大評判の「紅鶴」と同じ組み合わせです。ただ、同じ組み合わせだからと言って、どれも「紅鶴」とする訳にはいきませんよね。園芸的に優れた発現形質を選別して命名された園芸選別種だから評判が良いのです。その遺伝子を尊重する意味でも、園芸種に限っては組み合わせに対して名前が付いているとは考えていませんので、「和名なし」としました。
2008/09/30

神奈川県 2008年3月23日 植栽

(つぶやきの棚)徒然草

 (2008/09/30) Latest Update 2023/08/29 [235KB]

ページのトップへ戻る