ヒメナンセラ・クラッシフォリア - Hymenanthera crassifolia -
ヒメナンセラ・クラッシフォリア
神奈川県 2009年3月20日 植栽
ヒメナンセラ・クラッシフォリア ヒメナンセラ・クラッシフォリア
ヒメナンセラ・クラッシフォリア
神奈川県 2009年3月20日 植栽
ヒメナンセラ・クラッシフォリア
神奈川県 2011年3月21日 植栽
ヒメナンセラ・クラッシフォリア ヒメナンセラ・クラッシフォリア
ヒメナンセラ・クラッシフォリア
神奈川県 2011年3月21日 植栽
分類 半常緑亜低木(通常100cm程度、最大200cm程度の潅木)。
学名 基本種 ヒメナンセラ・クラッシフォリア Hymenanthera crassifolia Hook.f.
変種
品種
異名 Melicytus crassifolius (Hook.f.) F.Muell.
由来
外語一般名
茎の形態 無茎種
生育環境 沿岸部の岩場。半日陰(半日、直接陽光があり、半日、日陰になる)。
分布 国内
海外 オセアニア(ニュージーランド)。
補足
花の特徴 形状 極小輪。花弁は丸く、目立たない。
淡い黄褐色。
花の形状が放射相称であり、距HELP!は見られない。
花期 春。
花柱
芳香
補足 枝の下側から花芽が出る。
葉の特徴 形状 すみれらしくない小さい楕円形(卵型)。葉柄は極めて短い。
濃緑色。肉厚。
補足
種の特徴 形状
補足 白い果実(漿果)がたくさん結実する。種子および挿し木で殖やすことができる。
根の特徴
絶滅危惧情報
基準標本
染色体数 2n=64
参考情報
その他 果実は、色違いながら、大きさや付き方が柘植に良く似ている。

 植物園のすみれ展示イベントで見掛けました。「スミレの木」コーナーに複数の仲間(同属)とともに展示されていました。とても小さくて黄色っぽい花が無数に咲いていて、秋には白くて丸い実が生るそうです。花の形状が放射相称型になるスミレ科の花は、この属が初めての登場です。この構造では「距」はないのでしょうね。
 秋になると丸くてコムラサキシキブの白い実(シロシキブまたはシロミノコムラサキ)に似た実が生ります。液果のようです。花茎が極端に短いため、まるで枝から直に実がなったように見えるようです。イメージは柘植(つげ)の実でしょうか。
2009/11/03


(つぶやきの棚)徒然草

 (2009/11/03) Latest Update 2022/03/28 [370KB]

ページのトップへ戻る