ブルーブック (すみれの部屋 紳士録 あいうえお順 - 編集中 - )
一般情報から抜粋しています。「植物研究家」等の表現は自称ではない可能性があります。過去の情報を含んでいます。間違いがありましたら、修正します。
氏 名 一 般 情 報
五十嵐博(植物研究家) 1949- 北海道野生植物研究所所長、北海道スミレ情報センター主宰。著作:『北海道スミレ集覧(北方山草会)』(2003)。
いがりまさし(植物写真家) 1960- WHO! ミュージシャン、オフイスメイプル業務責任者。著作:『日本のスミレ』(1996)、『四季の野の花図鑑』(2008)。
伊藤圭介(理学博士、医師) 1803-1901 WHO! 日本初の理学博士。伊藤文庫。著作:『泰西本草名疏』(1829)、『小石川植物園草木目録』(1880)。マルバスミレ。
井波一雄(植物研究家) 1912-2005 WHO! 井波植物研究所。細密な植物図に定評あり。著作:『日本スミレ図譜』(1966)、『スミレの観察と栽培』(1978)。
岡本素治(理学博士、植物分類系統学) 1947- 大阪市立自然史博物館学芸課長を経て、きしわだ自然資料館館長。著作:『種子のデザイン―旅するかたち』(2012)。
神山隆之(すみれ研究家) 1939-2020 WHO! 整体師。著作:(増補編集)『増補 原色日本のスミレ』(2002)、『南アメリカ・花日記 アンデスすみれ旅』(2016)。
菊地政雄(植物分類学者) 1908-1969 WHO! 元岩手大学教授。著作:学術論文多数。フチゲオオバキスミレ(キタカミスミレ)。
武田眞一(植物研究家) - 岩手植物の会、東北植物研究会。著作:日本植物分類学会誌等、関与した原著論文多数。
田代安定(植物学・民俗学者) 1856-1928 WHO! 沖縄、南洋諸島、台湾の植物調査、研究。著作:『鹿児島県草本譜内編』(1883)、『台湾行道樹及市村植樹要鑑』(1920)。
田中肇(花生態学研究家) 1993- WHO! 彫金師(貴金属細工職人)。吉川英治文化賞。著作:『フィールドウォッチング』、関与した原著論文多数。ナガハシスミレ。
中井猛之進(植物分類学者) 1882-1952 WHO! 東京大学教授、東京科学博物館長。著作:『朝鮮植物誌』(1909-11)、『東亜植物図説』(1935-50)。オクタマスミレ。
橋本保(植物学者) 1933-2008 WHO! 筑波実験植物園長。著作:『日本のスミレ』(1967)、『原色野生ラン』(1981)。
浜栄助(植物研究家) 1925-1996 WHO! 長野高校教諭。著作:『原色日本のスミレ』(1975)、『写真集 日本のすみれ』(1987)。
林鈴以(植物研究家) - 香川植物の会、土佐植物研究会。著作:四国産スミレ属の研究(高知県の植物)(1998)。
前川文夫(植物系統・分類学者) 1908-1984 WHO! 東京大学教授。著作:『日本の植物区系』(1977)、『日本固有の植物』(1978)。フイリミヤマスミレ、ヘイリンジスミレ。
牧野富太郎(植物学者) 1862-1957 WHO! 「日本の植物学の父」と呼ばれる。著作:『牧野新日本植物図鑑』(1996)、『原色牧野日本植物図鑑』(2000)。マキノスミレ。
南谷忠志(植物研究家) - 宮崎植物研究会会長。(元)宮崎県総合博物館学芸員。宮崎大学農学部客員教授。九州域のツツジ科等の研究。ヒュウガスミレ。
三木順一(植物研究家、医師) 1921-2001 WHO! 日本すみれ研究会顧問、日本蘭協会委員、植物分類地理学会会員。著作:『スミレ事典』(1984)、研究報告多数。
山田隆彦(植物写真家) 1945- 日本植物友の会副会長。著作:『スミレハンドブック』(2010)、『日本のスミレ探訪72選』(2019)。
山田直樹(学名命名者) 1945- WHO! 植物研究家。(旧)日本スミレ同好会主幹。論文:『渓流沿いに生育するタチツボスミレの新変種』(1996)。トウカイスミレ。
敬称略

 (2019/08/18) Latest Update 2023/06/20

ページのトップへ戻る