カツラギスミレ (葛城菫)
カツラギスミレ
交雑親
シハイスミレ
シハイスミレ ( 2n=24 )
Viola violacea Makino
ヒゴスミレ
ヒゴスミレ ( 2n=24 )
Viola chaerophylloides (Regel) W.Becker
var. sieboldiana (Maxim.) Makino
学名
カツラギスミレ : Viola x ogawae Nakai Published in: B. M. T. 33: 206 (1919), 44: 529 (1930)
フイリカツラギスミレ : Viola x ogawae nothof. variegata E.Hama ex T.Shimizu Published in: Fl. Nagano Pref.: 1506 (1997)
ミドリカツラギスミレ : Viola x ogawae f. concolor E.Hama
茎の形態 無茎種間の交雑種
生育環境
分布 国内
海外
補足 西日本で比較的よく見かけるとの意見がある。
花の特徴 形状 中輪。形状、色合いはシハイスミレに近い。側弁の毛は有毛型と無毛型が見られる。
淡紅紫色から紅紫色。
花と同系色、ぷっくらとしている。
花期
花柱 虫頭形。
芳香 シハイスミレ由来の芳香があるとの報告がある。
補足 不稔。稀に閉鎖花から結実する*(出典:G001)
葉の特徴 形状 菊葉状に切れ込み、全体の形状は長三角形、もしくは三角状披針形HELP!
『原色日本のスミレ(浜栄助氏WHO!著)』では長楕円状披針形または卵状披針形と記載*(出典:G001)
深緑色。裏面は紫色を帯びる。
補足 葉質は薄く柔らかめ。
根の特徴
絶滅危惧情報
基準標本 葛城山(和歌山県)
参考情報
その他 小川由一氏により、和泉葛城山(和歌山県)で見い出され*(出典:G001) 、中井猛之進博士WHO!が新種とみなしたことがある。

 (2021/08/13) Latest Update 2023/08/06 [100KB]

ページのトップへ戻る