次へ進む→ ←戻る 進む→ 次へ進む→

 命名の由来話が多くありますが、白花でありながら、距だけに淡い紅紫色が残るタチツボスミレを、箱根の乙女峠で見つけたことからオトメスミレとした話も有名です。写真の可憐なオトメスミレは、その乙女峠を少し降りた場所で撮影したもので、一斉に太陽に向かって微笑んでいるかのようでした。噂には聞いていましたが、この近隣ではオトメスミレが極く普通に見られます。
 さて、どうでしょうか。「純白」と「白っぽい花(準白)」とでは、赤紫系の色素が発現しないのか、限りなく薄いのかですから、基本的に異なるように思いますよね。しかしながら、オトメスミレの場合、植物体全体が明るい緑色で、花は距以外が純白に見える訳ですから、ちょっと変わり者なのかも知れません。
オトメスミレ
ページのトップへ戻る