←戻る
次へ進む→
ヒカゲスミレ 進む→
次へ進む→
 野山を歩いていますと、あれっ!と声が出そうになることがあります。「これって、ヒカゲスミレだよね…」、そんな感じでした。ソフトな乳白色の花をほんわかと咲かせています。確かにヒカゲスミレと分かるのですが、この時まで脳裏に蓄積された印象の塊と、少し違う存在でした。正確には、長野の疎らな林下で似たような個体を見たことがあるだけです。
 でも、良く考えてみますと、ここ函館は基準標本が採取された場所です。最も個体数の多い型が基準という訳ではないのであって、形式的には、このイメージが種全体の基準ということになります。いやぁ、おもしろいですね。改めて、基準標本の産地には出向いてみた方が良いなぁと思いました。
 関東は暖かくなりました。庭のすみれはほとんど外国種や交雑種ばかりになってきましたが、花期の遅いニョイスミレ(ムラサキコマノツメ)は最盛期のようです。
ページのトップへ戻る