←戻る
次へ進む→
フチゲオオバキスミレ 進む→
次へ進む→
 この日は気温が更に下がって、最高でも10℃を超えることがありませんでした。夕方から雨の予報でしたので、経由予定だった自生地をパスして、降り出す前に大きく移動することにしました。運が良ければ、フギレオオバキスミレを観察できるはずだったのです。惜しいことをした気分ですが、この気候で日本海側の山地ですから、花を咲かせていたかについては微妙でしょう。
 それでも、ご覧の通り、フチゲオオバキスミレはしっかり観察してきました。蕾の臙脂(えんじ)色、叢生せずにポツポツ生える性質、茎の赤味、根元に葉がないところ、どれをとってもフチゲオオバキスミレです。太平洋側の明るい斜面だからでしょうか。嬉しいことに、既に十分展開していました。
 ものは考えようですが、黄色い花を撮影するには曇りの方がうまくいく可能性が高いかも知れません。
ただ、風も強くなってきていましたので、スローシャッターは使いにくいという事情もありました。
ページのトップへ戻る