←戻る
次へ進む→
ミヤマツボスミレ 進む→
次へ進む→
 今にも小雨が降り出しそうな空模様を眺めながら、それでも、なんとかなるだろうと歩いていました。ふと、低い木の下に咲く青白い花が目に入ったのです。もぐりこんで観察してみると、典型的な丸い葉から、ミヤマツボスミレに近いものだろうと思われました。ですが、母種との境界線は微妙で、はっきり区別できないものも多いと言われます。この個体は幾つかの特徴が合致しますので、移行種として記録することにしました。
 ずっと暗い木の下で育ったからか、珍しくひょろりと長い柄を持っているようですが、うっすらと青白い花弁がなかなか綺麗でした。ニョイスミレには多彩な型があって、長く悩んでいる種の一つです。比較的多く出逢うことができる種ですから、ゆったりと考えていたのかも知れません。もう少し丹念に観察を重ねて、同定のポイントをつかみたいところです。
 すみれ仲間から、今季はタイミングがつかみ切れなかったと残念メッセージが聞こえてきます。
昨年は四国で花が異常に早かったと聞きました。自然との付き合いはなかなか難しいですね。
ページのトップへ戻る