←戻る
次へ進む→
ツマグロヒョウモン 進む→
次へ進む→
 今回はすみれのお話ではなく、この季節ならではのツマグロヒョウモンという蝶のお話です。昆虫が苦手と言う方も成虫の姿なら大丈夫かなぁと思っていますが、写真か下の「ツマグロヒョウモン」という文字をクリックしますと詳細ページが開きます。見る見ないは、それぞれにご判断下さい。
 今年は異常とも言える猛暑!ところが、関東ではツマグロヒョウモンの出現が少しだけ遅いと感じていました。それも7月中旬までで、以後は湧き出すように黒と赤の幼虫が一気に姿を現しました。駆除を日課にしているといろいろ気付きます。葉の裏に隠れるのがとても上手です。木の葉隠の術ですね。ピンセットで挟み損なってポロっと落ちてしまうと、丸くなり用土の隙間に隠れて動かず、横からでは見えなくなります。まぁ、土遁の術でしょうか。こんな忍者のような技を駆使して、したたかに生き残る野生の強さを見せてくれます。
 急激に北上して生息域を広げるツマグロヒョウモンですが、既に天敵がいるようです。それはアシナガバチ、おそらくセグロアシナガバチかと思います。この時期、頻繁に狩りにやって来るのです。
ページのトップへ戻る