←戻る
次へ進む→
ニョイスミレ 進む→
次へ進む→
 まだ4月初旬に訪ねたというのに、気温が高く、とても乾燥していました。海岸に近い宿ばかりでしたので、意図的に内陸部も歩いてみたのですが、こちらは乾燥が少なめだったようです。
 その内陸部各地に点在する古墳群の一部を散策してみました。巨大な前方後円墳の周囲を歩くのに相当の時間がかかることに驚きつつ、余人の出入りが制限された森の周辺なので、時折、ニョイスミレやニオイタチツボスミレが咲いていて嬉しくなりました。このニョイスミレは花びらが丸くて淡い紅色を帯びています。花は乙女チックなのに葉がド-ンと大きめで、アンバランスながら、どこか魅力的な姿でした。この後、暗がりで久しぶりのナガバノタチツボスミレに出逢うのですが、期待に反して数個体だけ、逢いたかったシハイスイレも見出せず…。まぁ、自然が相手ですから、気楽に歩かないといけないものだと思っています。
 天候と時期の問題だろうと思いますが、すみれの個体数自体が少ないので、後半はやや観光モードに傾斜させることにしました。歴史を感じさせる南国の地を楽しむのも良いものです。
ページのトップへ戻る