←戻る
次へ進む→
ゲンジスミレ

 二度目の登場になるゲンジスミレです。前回は、やっと夕方に見つけたという話でしたが、今回は、既に咲いていることが分かっている晴天の自生地に、翌日の昼になって撮影目的で再度やってきた話です。

 葉が暗い色なので、昼の方が撮影しやすく、おとなしい花の色もしっかり出ると期待した訳ですね。この花びらの色ですが、ピンク色というより、極めて淡い小豆色と表現した方が妥当ではないかと思っています。右下に見える開花前の花びらをご覧いただければ分かりやすいかも知れません。しっかり開花した花の表面はかなり白っぽくなります。

 葉にうっすらと白い斑が見えていますが、これをもってフイリゲンジスミレと表現してはいけない事情があります。中国や朝鮮半島に分布する母種には和名があって、これがフイリゲンジスミレなのです。普通の命名感覚ではありませんが仕方がないのでしょうね。

進む→
次へ進む→
 他の自生地でも観察したいところです。皆さんのブログや栽培品などを見ていますと、印象が異なるものが見られ、もう少し幅のある種のようです。
少なくても幾つかの変異を確認しないと把握不十分だろうと思います。
ページのトップへ戻る