←戻る
次へ進む→
シロバナツクシコスミレ

 端正な姿で乳白色の花を咲かせているのは、シロバナツクシコスミレと呼ばれているコスミレの品種です。ある友人にとって、コスミレは区別の難しい種の一つのようで、いつも悩んでいます。でも、この品種は分かり易いのではないかなぁと思うので、いつか尋ねてみましょうか。

 コスミレには葉が薄い褐色を帯びているなど、葉の変異も幾つかありますが、このシロバナツクシコスミレは綺麗な明るい緑色をしていますね。植物体全体について、赤系の色素が少ないのだろうと、勝手に思っています。

 コスミレを区別する際、花で判別が難い場合には葉の生え方にも注目したいところです。例外も多いのですが、一般に葉が四方八方に拡がる、つまり、放射状に展開する性質があると認識しています。コスミレと同定する際、花の様子と葉の形状、それから葉の展開する様子全体で区別しているような気がします。

進む→
次へ進む→
   すみれの同定について説明をする際、上手な方は、距が長いとか短いとか、側弁に毛が有るとか無いとか、個々のポイントの解説を交えて話すようです。
自分も、そのように心がけているのですが、やはり、無意識に、全体から把握しているような気がします。
ページのトップへ戻る