港町で一泊、翌日の午前中は少し観光も。昼近くに内陸の山を歩くことにしました。早速、ナガハシスミレを見つけて新潟まで足を伸ばした実感を得ることになります。もう、そこいらじゅう、オオタチツボスミレとナガハシスミレです。
←戻る
次へ進む→
ナガハシスミレ 進む→
次へ進む→
 距がピーンと立ち上がって、天狗の鼻というより、お殿様のちょんまげですね。距の長さは当然個体差もありますが、大きく見ると地域差もあるようです。この自生地の個体群は葉の先端が少し尖り、軽く光沢が見られ、全体が薄紅色または薄紫色の花で、一面に群生しています。分かりやすい「お手本」のような姿をしているなぁと思いました。
 各地で多彩な型に出逢うことがあります。独特だったのは青森の海岸に近い松林で出逢った距が立ち上がらない個体群でした。
ページのトップへ戻る