マキノスミレ、フイリシハイスミレと観察をして、さて、次に現れたもの。これはなんでしょうか?葉は両者の中間形で、葉の出る角度は斜め、裏面は微妙に赤く、表面は薄い白斑が見えていますが、少し光沢もあります。
←戻る
次へ進む→
マキノスミレ x フイリシハイスミレ 進む→
次へ進む→
 これは参りました。完全に両者の中間形と見られます。実は『信州のスミレ』によりますと、マキノスミレとフイリシハイスミレの交雑種があるのだそうです。種内雑種という表現で正しいのでしょうか。移行型というよりも、この地で基本種と変種が出逢ったという様子でした。こんなこともあるのですね。未確認ながら稔性はあるのだろうと推測します。
 時間の調整がついたので、ある方の情報の下、急遽、自生地に立ち寄りました。実際に見るまでは、やはりピンときませんでした。
ページのトップへ戻る