ヤロウ
(セイヨウノコギリソウ)
甘くスパイシーな香り







甘くスパイシーな香り
分 類 | : | キク科ノコギリソウ属 多年草 |
学 名 | : | Achillea millefolium L. |
原 産 地 | : | ヨーロッパ、西アジア |
抽 出 | : | (部位)葉、花、茎、(方法)水蒸気蒸留法 |
芳 香 | : | フローラル系ミドルノート、甘くスパイシーな香り |
作 用 | : | 血圧降下、血液浄化、抗痙攣、抗炎症、殺菌、発汗、利尿 |
主 成 分 | : | フラボノイド、タンニン、コリン、カリウム、ミネラル |
薬草として有名であり、かつ、精油としてもハーブティとしても楽しむことができます。
免疫力を高めるとされ、鎮痛・強壮・解熱作用に優れており、発汗・デトックス、血圧を下がる作用など、万病に効くと言われる所以ですね。フラストレーションや動揺を和らげる爽やか系の香りも好まれるようです。ただ、妊娠中の方など、利用には成約がありますので、注意して下さい。
ヨーロッパから西アジアに自生する丈夫な植物群です。地下茎によっても増殖する性質で、繁殖力に優れています。各地に帰化しており、実は日本にも帰化しているそうです。白花はそんな姿でした。紅花は園芸植物として栽培されている姿を見かけたことがあります。なかなか綺麗でした。
ノコギリ状のギザギザした葉から、日本ではノコギリソウと呼ばれています。