花の写真館 すみれの部屋
ヒメスミレ
(姫菫)
Viola confusa
ssp. Nagasakiensis

千葉県船橋市 2000/4/1
●分類 : ミヤマスミレ類 (無茎種)
●環境 : 人家周辺の道端等の明るく乾燥気味の場所に見られる。寒冷地では見られない。最も良く見かけるのはアスファルトの隙間から強引に顔を出している姿で,乾燥に強く,丈夫であることがわかる。
●分布 : 秋田以西に広く分布するが,標高500m以下が目安であるため,内陸部では余り見られない。
● 花 : 小輪から中輪。濃紫色でスミレ(=マンジュリカ)に似ているが,少し細長い印象がある。
● 葉 : 長三角(または楕円)状披針形。葉柄には翼がない。表面は濃いめの緑色で,裏面は紫色を帯びるものがある。全体にスミレより小型ではあるが,長さ8cm程度の個体もある。
●補足 : 根は白く太い。小さい型はツクシヒメスミレ等の品種に区別されることもあるが,母種と連続的なものと理解される

(栽培品) 2008/3/27
HOME アイウエオ順 前のメニューへ