花の写真館 すみれの部屋
ケイリュウタチツボスミレ
(渓流立坪菫)
Viola grypoceras
var. ripensis

広島 2007/4/26
●分類 : タチツボスミレ類 (有茎種) : タチツボスミレの変種
●環境 : 渓流沿いの岩の隙間等,増水すると水に隠れる程度の位置に生育する。
●分布 : 関東,中部から四国,中国地方。東北地方でも見出されている。
●花 : 中輪。花弁はタチツボスミレの標準品に比べて細め。側弁の基部は無毛。淡い紫。中央部が白く抜ける。
●葉 : 小型(2cm前後)。三角から心形。基部は切型または浅い心形。先端は軽く尖る。表面は光沢のある緑色。
●補足 : 葉の全体が菱形化するものがある。
HOME アイウエオ順 前のメニューへ
(ご訪問) 2005/9/10〜
人目です(^^*)
(C) 2005-2014 NYAN