総合案内 HOME 画像掲示板 イカリソウの部屋@(花の写真館) 一覧表 徒然草 自己紹介 トピックス 更新履歴
ページのトップへ戻る
トキワイカリソウ(常盤碇草、白花) (メギ科) --- Epimedium sempervirens Nakai ex F. Maekawa --- 本種の徒然草
--- Epimedium grandiflorum C. Morren ssp. sempervirens (Nakai ex F. Maekawa) Kitamura ---

イカリソウの仲間では大きめの種で、紅紫花系の個体にはオオイカリソウという別名がある。冬に落葉せず、花期に越冬葉が見られる。

    [特徴]
  • 常緑の多年草で、「常盤」は「常緑」を意味する。
  • 花の色は白から紅紫色。花期の中心は4~5月。
  • 葉は2回3出複葉、小葉は長楕円形、葉縁には棘毛がある。
  • 葉は比較的厚く、堅め。裏面の毛は短い。
  • 草丈は30cmから50cm程度。
  • 分布は関東、中部、近畿、中国、特に日本海側に多い。
  • 北陸に白い花、近畿以西には紅紫の花が多いとされる。
トキワイカリソウ(常盤碇草、白花)
於) 新潟県西蒲原郡 2010年4月26日撮影

トキワイカリソウ(常盤碇草、白花) トキワイカリソウ(常盤碇草、白花)
トキワイカリソウ(常盤碇草、白花) トキワイカリソウ(常盤碇草、白花)
トキワイカリソウ(常盤碇草、白花) トキワイカリソウ(常盤碇草、白花)
於) 新潟県西蒲原郡 2010年4月26日撮影
 新潟県の海岸に近い位置にある山にたくさん自生していました、真っ白な花なので、遠目にも良く見えます。このエリアでは白い花ばかりでしたが、紅紫色の花もあると知って、いつか見てみたいという気持ちになりました。
 いろいろな昆虫が訪花していました。小さなハエが写っています。大きなクマンバチも無理やりぶら下がっていたのですが、柔軟性がある茎は大きく曲がっても折れることはないようでした。結局、掴まっていることができず、振り落とされてしまう訳です。良くできていますね。
2010/05/20

トキワイカリソウ(常盤碇草、白花) トキワイカリソウ(常盤碇草、白花)
トキワイカリソウ(常盤碇草、白花)
於) 新潟県上越市 2013年5月10日撮影
 同じ新潟県ですが、少しだけ内陸部に入った山地で見かけました。葉の印象が少しだけ違うようですが、トキワイカリソウだと思われます。東西南北を問わず、明るい暗いも問わず、山全体にたくさん自生していました。
2013/05/16

(つぶやきの棚)徒然草


どんな花 栽培方法 ふやし方 種  類 参考文献 うんちく 参考リンク   ←前に戻る 

【山野草】イカリソウ「...

【山野草】イカリソウ「...
価格:1,846円(税込、送料別)

【山野草】イカリソウ...

【山野草】イカリソウ...
価格:918円(税込、送料別)

【山野草】イカリソウ...

【山野草】イカリソウ...
価格:918円(税込、送料別)

【山野草】イカリソ...

【山野草】イカリソ...
価格:918円(税込、送料別)

【山野草】イカリソウ「オレン...

【山野草】イカリソウ「オレン...
価格:1,846円(税込、送料別)

【山野草】イカリソウ...

【山野草】イカリソウ...
価格:918円(税込、送料別)


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
ご訪問ありがとうございます! © 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
(2010/05/20) Latest Update 2023/12/21 [480KB]