総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2007年)月別倉庫(5月) 2007年 5月15日 仲間さがし
世話要らずで元気に増え続けて群生する シラン(紫蘭)

世話要らずで元気に増え続けて群生する シラン(紫蘭)

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

細長い緑色の葉が特徴で、後方にある紫色の花が一般的な姿です。
さて、「これは何かな?」
知らんなぁ、という冗談が良く聞かれるラン科のシラン(紫蘭)です。

実は、外来の園芸品種だろうとばかり思っていました。
日本の千葉県以西に自生する野草からの選別種なのですね。
でも、野山で見たことはないなぁ・・・。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Bletilla striata"
 ● 原産 : 中国、台湾、日本
 ● 分類 : ラン科シラン属

上の写真前方は、全体に白地で唇弁に淡紅色が残るクチベニシランです。
そして、下の写真は純白種のシロバナシランですね。
ただ、「紫蘭」の前に、単純に白花という言葉を修飾する発想は面白いかな。

ちょうど今、当家の狭い庭に所狭しと紫色の花が咲いています。
2軒の家を持ち歩き、もう20年前後の間、庭で咲いていることになります。
ほとんど世話をしていないのに、とても丈夫で、元気いっぱいです。

初めて知りましたが、 鱗茎を水洗いして乾燥させ、生薬とするそうです。

世話要らずで元気に増え続けて群生する シラン(紫蘭)


 以前、比較的浅い植え方しかできなかった時に分かったのですが、鱗茎(仮鱗茎)が毎年一つ増えていきます。それも横に増えていくんですね。移動するために堀り上げた時に確認してみたのですが、まるで数珠のように繋がっていました。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN