総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2009年)月別倉庫(7月) 2009年 7月31日 仲間さがし
シシウドは高原に群生して白い花を咲かせる大きな草

シシウドは高原に群生して白い花を咲かせる大きな草

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

まるで逆さまにした線香花火のようですね(笑)。
「これは何かな?」
似た植物が多いのですが、セリ科のシシウドで良さそうだと思います。

線香花火と比喩しましたが、とても大きくて2m程度になってしまいます。
綺麗というより、多くの昆虫を集めて、見事!という感じです。
硬い茎は中空で、丈夫ながら軽くできているという点がすごいかな。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Angelica pubescens"
 ● 分布 : 本州・四国・九州
 ● 分類 : セリ科シシウド属

多年草ですが、花が咲くまでに数年を要するタイプなのです。
それで、一度結実すると枯れてしまう「一稔性草本」などと呼ばれます。
まるで、蝉のような生涯を送る植物だったのですね。

根茎等を乾燥して得た生薬は「独活」と呼ばれます。
鎮痛、催眠、抗炎症、血管拡張作用などが知られています。
ですから、関節の痛み、頭痛、歯痛などに効用があるとされます。

シシウドは高原に群生して白い花を咲かせる大きな草


関連製品


 別に植物全般のサイトを持っているのですが、シシウドのページに「まるで蝉のようだ」と記載していました。自分で書いたのですが、改めて読み返すと、あら、うまい表現ですね(爆)。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN