ホテイアオイ
(ミズアオイ科)---
Eichhornia crassipes
---
眩しい光を受けて輝く淡紫色の花はホテイアオイです。別名ホテイソウとか、ウォーターヒヤシンスと呼ばれています。金魚を飼ったことがある方であれば、目にしたことがあるのではないでしょうか。
ホテイアオイ(布袋葵) ミズアオイ科 ミズアオイ属 多年草 熱帯アメリカ原産
撮影 : 茨城県 2004/09/20
[an error occurred while processing this directive]
浮き袋状の葉柄で水面に浮かんで育ちますが、水深が浅い場所では根を張って、浮き袋は発達しないそうです
撮影 : 茨城県 2004/09/20
 |
水質浄化力があると言われます
でも、外来種なのです
放置すべきものではありません
|
 |
撮影 : 茨城県 2004/09/20 |
撮影 : 徳島県 2002/08/13
綺麗だなと感じて撮影したのですが、ここまで繁茂してしまうと水質浄化を期待するよりも、冬に枯れて腐敗することにより、環境を侵していまいそうです。現実問題として、繁殖力が強いために「侵略的外来種」に指定されています。