アオノツガザクラ (青の栂桜、ツツジ科)--- Phyllodoce aleutica (Spreng.) Heller ---

アオノツガザクラ(青の栂桜、ツツジ科)
 ここじゃ南アルプスのカールにできた草原です。岩の隙間を這うように拡がって、丸い提灯のような花を咲かせているのはアオノツガザクラです。
 花の姿が、同じツツジ科のドウダンツツジやサラサドウダンに似ていますね。高山植物として、比較的よく見られるそうですので、似たような環境に行き着いたら探してみようと思います。
撮影 : 長野県駒ヶ根市 2008年7月24日

ツツジ科 ツガザクラ属
分類体系 APG 属性(生活型) 常緑小低木、高山植物
標準和名 アオノツガザクラ 漢字表記 青の栂桜
学名/栽培品種名 Phyllodoca aleutica (Spreng.) Heller RDB 秋田県:準絶滅危惧種指定
花期 春:7~8月 結実期 秋:10月
原産地 備考
国内分布 北海道から本州中部以北に分布する。海外では千島、樺太、カムチャッカに分布する。
自生環境 高山の水分のある岩場や草原に自生する。
補 足 薄緑色からクリーム色をした釣鐘形の花を下向きに咲かせる。高層草原などに、這うように群生する。果実は蒴果。

アオノツガザクラ(青の栂桜、ツツジ科)
南アルプスの高層草原です。

ドウダンツツジに良く似た釣鐘のようなクリーム色の花を下向きに咲かせています。

花全体の色は薄緑色(昔風に言うと青い色)に見えますね。
長野県駒ヶ根市 2008年7月24日


 (2012/10/31) Latest Update 2022/12/19 [285KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る