ヨツバヒヨドリ (四葉鵯、キク科)--- Eupatorium glehnii F.Schmidt ex Trautv. ---

ヨツバヒヨドリ(四葉鵯、キク科)
 美しい蝶たちが舞い寄る白い花には、とても美味しい蜜があるのでしょうね。4枚程度の葉が輪生しています。草丈1mはありますね。少し赤味のある葉や茎の先には淡い紅色の花が咲いています。フジバカマ、ヒヨドリバナにそっくりなのだそうで、写真が混じっていなければ良いのですが・・・。
 学名が Eupatorium chinense var. sachalinense から Eupatorium glehnii に変わっているようです。
撮影 : 山梨県牧丘町 2004年7月19日

キク科 ヒヨドリバナ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 ヨツバヒヨドリ 漢字表記 四葉鵯
学名/栽培品種名 Eupatorium glehnii F.Schmidt ex Trautv. RDB
花期 夏:8~9月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 北海道、本州(中部地方以北)分布する。海外ではロシア。
自生環境 山地から亜高山の日当たりの良い草原などに自生する。
補 足 ヒヨドリバナの亜種あるいは変種とされていたことがある。葉を基本的に4枚輪生するが、3枚、もしくは5~7枚の場合もある。蝶が吸蜜に訪花する様子がよく見られる。

ヨツバヒヨドリ(四葉鵯、キク科) ヨツバヒヨドリ(四葉鵯、キク科)
少し赤味のある個体とクジャクチョウです 蕾の方は、少し雰囲気が違うようですね
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯、キク科)
開花すると花柱がしゅっと飛び出して、表現が悪いのですが、樹脂製のタワシみたいになっています
山梨県牧丘町 2004年7月19日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2006/07/31) Latest Update 2023/01/29 [400KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る