●●● |
あなたなら、スミレの色をどのように説明するでしょうか?
|
●●● |

|
. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .
|
●●● |
|
●●● |
色の話になってしまいました。岩石を砕いたり、金属を混ぜたりして作り出す色もありますが、日本の素朴な色は植物由来がほとんどですね。微妙な色の説明をする時、どんな表現をしたら適切かなぁと考え込むことがあるんですね。う〜ん、パッション・ピンクを日本の色で表現できるかなぁ、とか。
ところで、スミレの花を傍らでさりげなく盛り上げているのはエンゴサクの花と葉です。おそらく、ヤマエンゴサクではないかと思いますが、こちらは「撫子色」という表現で良いでしょうか。
|
|