あれ、春なのにリンドウの登場ですか? とても控えめに見える「これは何かな?」 春に咲く野山の小さなリンドウの仲間であるフデリンドウ(筆竜胆)です。 春に咲くリンドウはフデリンドウとハルリンドウ等があります。 咲く前の蕾が写っていれば説明が楽だったのですが、蕾が筆に似ています。 それから、他のリンドウと違って根元に根生葉が見当たりません。 (ちょろっと、蘊蓄) ● 学名 : "Gentiana zollingeri" ● 原産 : 日本、中国、朝鮮半島 ● 分類 : リンドウ科リンドウ属 秋に鉢植えで売り出されるリンドウようなサイズではありません。 思いっきり伸び上がったとしても、せいぜい人差し指程度の草丈です。 時には、花も含めて草丈3cm程度の小さな株も見られますよ。 逆に、数十個もの花を付けている大株に出逢うこともあります。 山桜の季節から初夏に掛けて、比較的良く見つかります。 とても可愛らしい姿をしていますので、気を付けて探してみて下さい。