対馬 | 海に囲まれた交通の要衝 〜霧の山道を彷徨う〜 | 島原 |
●●● |
|
●●● |
●●● |
|
●●● |
|
||
●●● |
|
●●● |
目的としていた山は、それほど標高が高くはなかったのですが、道は細く、角度のある登りが続いて、一人旅に用意した1,000ccクラスのレンタカーが辛そうで驚かされてしまいました。 |
||
●●● |
|
●●● |
昨年も利用した羽田空港が、また、少し違って見えました。それから、同じANAを利用したというのに、搭乗までの手続きがチケットレス化され、スマートフォンだけで搭乗となりました。 |
||
●●● |
|
●●● |
まぁまぁ、なんとか、目的を果たして辿り着いた宿の部屋を見て下さい。一人旅なんです。ベッドが二つ、別に和室があって、布団を敷いたら、計7人は寝られそうでした。 |
||
●●● |
|
●●● |
うまく時間の管理ができず、朝ご飯から昼ご飯までの時間が大幅に空いてしまったりするものです。ところが、飛び込んだ食堂では、まるで二人分ではないかというメニューばかり! |
||
●●● |
|
●●● |
九州には、もう何でも足を運んでいるのですが、今回は、かなり余裕を持ってスケジューリングして正解でした。トラブルも、不案内な道も跳ね返して、多くの植物や、初めての風景に出逢うことができました。東北や関東圏とは少しだけ雰囲気が異なる姿の植物たちを観察できて良かったですね。 |
||
●●● |
広域林道の開通記念碑だそうで、日付が平成です。それまでは、もっと移動が大変だったということでしょう。
|
●●● |
|
|