分 類 | ツル目クイナ科ヒメクイナ属 |
---|---|
学 名 | Zapornia fusca Linnaeus, 1766 |
和 名 | ヒクイナ (緋水鶏、緋秧鶏) |
概 説 |
全身赤褐色で、腹から後方に向かって白と黒褐色の縞模様が見える。 夏羽は顔から腹までが赤褐色で、頭頂からの上面は暗緑褐色をしている。嘴は黒い。脚は赤い。 |
分 布 | 北海道,本州,四国,九州,沖縄地方に「夏鳥」あるいは「留鳥」として周年生息する。湖沼、河川、水田、水辺の草地に生息。 |
雌 雄 | 雌雄同色。 |
体 長 | 全長は19~23cm。翼開長cm。 |
その他 | 食性は主に動物食で、昆虫、軟体動物などを食べる。絶滅危惧Ⅱ類(NT)。 |