ススキ (薄、イネ科)--- Miscanthus sinensis Andersson ---

ススキ(薄、イネ科)
 ススキの花で良いだろうと思います。実は、ススキと茅(萱)が同じものなのか、別のものなのか、よく分からずにいました。「茅」って屋根材(または飼料)の総称なのですね。茅葺きに利用できるススキやチガヤなどの植物を「茅」と呼ぶのだと、初めて理解しました(恥)。
 尾花という名前もあります。馬などの尻尾に雰囲気が似ていますね。沖縄や北海道を含む日本中に自生していて、これほど親しまれている植物もないかも知れません。
撮影 : 千葉県船橋市 2006年10月29日

イネ科 ススキ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 ススキ 漢字表記 薄、芒
学名/栽培品種名 Miscanthus sinensis Andersson RDB
花期 秋:8~10月 結実期 秋:10~12月
原産地 日本 備考 北米で侵略的外来種と扱われる。
国内分布 ほぼ全国に分布する。海外では朝鮮半島、中国など、東アジアに自生する。
自生環境 山地、里野の荒地に群生する。
補 足 別名:オバナ(尾花)、ヤガヤ(家萱)。同属の別種と区別が難しいことがある。毛が紫色を帯びるものはムラサキススキ(品種)とされる。

ススキ(薄、イネ科) ススキ(薄、イネ科)
千葉県君津市 2005年11月8日

ススキ(薄、イネ科)
これは大きい!まるで、園芸種のパンパスグラスを彷彿とさせます(ここは耕作放棄田でしょうか)
千葉県八千代市 2001年9月24日

ススキ(薄、イネ科)
千葉県千葉市 2005年10月24日

ススキ(薄、イネ科)

カヤ(茅)の考え方は分かりましたが、もう一つ、オギ(荻)という植物もあります。オギはススキと同属でよく似ていますが、生え方や自生環境がかなり違いますので、逆に間違えることは少ないように思います。

(つぶやきの棚)徒然草


 (2012/11/07) Latest Update 2024/08/06 [380KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る