キンカン (金柑、ミカン科)--- Citrus japonica Thunb.,1780 ---

キンカン(金柑、ミカン科)
 立冬を過ぎた頃から、住宅街のあちこちで、金色とも呼べそうな濃い黄色で小さめの果実を実らせるのはキンカン(金柑)です。余り大木にはなりませんので、庭木にも適しているのでしょうね。
 栽培しているお宅の方がおっしゃるには、今年は大豊作で、果実も大きいのだそうです。学名は Citrus japonica ですが、中国原産の常緑低木です。ただ、園芸種というより、農産物であり、多くの品種が存在しています。一般家庭で栽培されている品種は、おそらく、棘のないナガキンカン系統、または、品質が良いと重宝されているネイハキンカン系統ではなかろうかと推察しています(注:後者、若木の内は棘がある)。
撮影 : 千葉県船橋市 2024年11月18日

ミカン科 ミカン属
分類体系 APG 属性(生活型) 常緑低木
標準和名 キンカン 漢字表記 金柑
学名/栽培品種名 Citrus japonica Thunb. (近縁同属の総称) RDB
花期 6~8月、9~10月(秋花) 結実期 冬:11~2月
原産地 中国 備考
国内分布 中国の長江下流域原産。自生地はアジア各地に拡がっているとされる。
自生環境 農産物として栽培されている。日当たりと水はけ、水もちのよい環境を好む。
補 足 農産物として、幾つかの品種が栽培されている。棘のない、または少ない品種が栽培されていることが多い。ジャムなどに加工され、製油としても利用される。

キンカン(金柑、ミカン科) キンカン(金柑、ミカン科)
千葉県船橋市 2024年11月16日
キンカン(金柑、ミカン科)
千葉県船橋市 2024年11月23日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2024/11/26) Latest Update 2024/11/26 [710KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2025 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る