ハコネウツギ (箱根空木、スイカズラ科)--- Weigela coraeensis Thunb. ---

ハコネウツギ(箱根空木、スイカズラ科)
 一本の木に幾つかの色合いの花が咲きます。ハコネウツギ(箱根空木)と呼ばれますが、神奈川県に多いということではないのだそうです。学名についても「高麗」を意味するラテン語が使われていながら、本種は日本固有種です。名前について問題があるような気がしますね。
 さて、花の色合いですが、咲き始めは白くて、徐々に紅色に着色していくという不思議な性質を持っています。最終的には、かなり濃い紅色になるようですね。
撮影 : 千葉県船橋市 2007年5月22日

スイカズラ科 タニウツギ属
分類体系 APG 属性(生活型) 落葉低木
標準和名 ハコネウツギ 漢字表記 箱根空木
学名/栽培品種名 Weigela coraeensis Thunb. RDB
花期 初夏:5~6月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 北海道南部、本州、四国および九州で見られる。箱根近辺に多いという訳ではないとのこと。
自生環境 各地の海岸付近に自生する。
補 足 紅色から白色の間で微妙な変化のある花が見られる。育てやすく、栽培品も多くなった。学名は高麗を意味するが、日本固有種である。

ハコネウツギ(箱根空木、ハコネウツギ科) ハコネウツギ(箱根空木、ハコネウツギ科)
千葉県八千代市 2011年5月25日
ハコネウツギ(箱根空木、ハコネウツギ科)
たくさんの筒状の花が咲き、なかなか賑やかになっています
千葉県船橋市 2007年5月22日

耐寒性、耐暑性ともに強くて、育てやすいそうです。ご近所で撮影させて頂いたものが多いのですが、花の咲く時期だけ主張していますが、普段はおとなしい樹木です。

 (2013/07/08) Latest Update 2024/08/06 [300KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る