イワカガミに集約中
コイワカガミ
(小岩鏡、イワウメ科)---
Schizocodon soldanelloides f. alpinus
Thunb. ---
ナエバキスミレを訪ねた亜高山の登山道に、明るいピンクの花が誇らしげに咲いていました。
春というより初夏に近い時期に咲くイワカガミの高山型とされ、多雪地に多い。葉は常緑でツヤがあり、岩場で鏡のようだというのが命名の由来らしい。
撮影 : 群馬県中之条町(旧六合村) 2006年6月1日
科 |
イワウメ科 |
属 |
イワカガミ属 |
分類体系 |
APG |
属性(生活型) |
双子葉植物、常緑多年草、離弁花、高山植物 |
標準和名 |
コイワカガミ |
漢字表記 |
小岩鏡 |
学名/栽培品種名 |
Schizocodon soldanelloides f. alpinus |
RDB |
|
花期 |
春:5~7月 |
結実期 |
|
原産地 |
日本 |
備考 |
|
国内分布 |
九州から北海道の高山帯から亜高山帯に分布する。 |
自生環境 |
高山、亜高山の半陰地岩場などで群生する姿が見られる。 |
補 足 |
同属にイワカガミSchizocodon soldanelloides、オオイワカガミ Schizocodon soldanelloides var. magnus などがある。 |
群馬県中之条町(旧六合村) 2006年6月1日
岩場(礫地)にたくさんの花を咲かせます
少し下の草地には見当たりません
なるほど、岩場に咲く葉に光沢のある植物ですね
ナエバキスミレとのトゥーショットは好評のようです
(「すみれの部屋」でも掲出してみました)
2週間後に出かけてみた際も花の数は同程度でした
個々の花の花期は長いのでしょうか
(標高は約1600mでした)
群馬県中之条町(旧六合村) 2006年6月1日
群馬県中之条町(旧六合村) 2006年6月14日