シロバナマンテマ (白花マンテマ、ナデシコ科)--- Silene gallica var. gallica ---

シロバナマンテマ(白花マンテマ、ナデシコ科)
 山地中腹の草原に、ちょっと、園芸種っぽい花が咲いていました。シラタマソウの仲間かも知れないと調べていたところ、やはり、同属のようだと判断しました。シラタマソウとの違いは、萼筒に赤みがあり、植物体全体に長い毛や腺毛が見られる点です。
 欧州原産で、日本には江戸時代末期に渡来したとされます。その後、野生化して、本州から九州などでも見られるようになりました。元来、花期は5から6月なのですが、秋の草原で元気に花を咲かせたいたという訳です。
撮影 : 岩手県岩手県胆沢郡(金ケ崎町) 2023年10月27日

ナデシコ科 マンテマ属
分類体系 APG 属性(生活型) 一年草
標準和名 シロバナマンテマ 漢字表記 白花マンテマ
学名/栽培品種名 Silene gallica var. gallica RDB
花期 春から初夏:5~6月 結実期
原産地 欧州 備考
国内分布 本州?九州の海岸などに分布する帰化種。
自生環境 海岸、河川敷、市街地。
補 足 欧州原産で、江戸時代末期に渡来、栽培品が野生化して、本州?九州の海岸などに帰化した。萼筒は赤みを帯び、花後、卵形に膨らむ。植物体全体に毛が生える。

シロバナマンテマ(白花マンテマ、ナデシコ科)
萼筒には赤褐色を帯びた10脈が見られる
シロバナマンテマ(白花マンテマ、ナデシコ科)
萼筒を含む植物体全体に長い毛が見られる
シロバナマンテマ(白花マンテマ、ナデシコ科)
岩手県岩手県胆沢郡(金ケ崎町) 2023年10月27日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2023/11/01) Latest Update 2024/08/06 [660KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る