シラン (紫蘭、ラン科)--- Bletilla striata Reichb. fil. ---

シラン(紫蘭、ラン科)
 紫色の蘭の花でシランです。普通に庭先や公園などで見かけますから、園芸種という印象ですが、元来は野生の地生蘭だそうです。ラン科の植物一般のイメージと異なり、丈夫で育てやすいことがポイントでしょう。
 実は、山の中で何度か見かけているのですが、栽培されていたものなのか、野生なのか、まるでわからない状況でした。
 庭では平べったい偽球茎(球根のようなもの)が土から顔を出しています。つまり、土の中に黙って収まっていてくれないのですね。そんな状況でも、どんどん増えて、一帯を支配してしまうのです。
撮影 : 千葉県船橋市 2017年5月20日

ラン科 シラン属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草、地生蘭
標準和名 シラン 漢字表記 紫蘭
学名/栽培品種名 Bletilla striata Superba' Reichb. fil. RDB
花期 春:4~5月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 関東地方以西の本州、四国、九州。実際には、極めて長く栽培されており、自生なのか栽培品の逸失なのか、特定が難しいと言われる。
自生環境 自生に適する環境は幅広い。
補 足 多彩な園芸品種が流通している。代表的なものは、その名の通り、白花である「白花紫蘭」、唇弁の先端が薄紅色に染まる「口紅紫蘭」、葉縁に斑がある「覆輪紫蘭」などが知られている。

シラン(紫蘭、ラン科) クチベニシラン(紫蘭、ラン科)
 ふっくらとした花が咲きました   花弁の先が紅色「クチベニシラン」 
 千葉県船橋市 2017年5月26日   千葉県船橋市 2017年5月20日 
庭にも多く生き残っているのですが、もう約40年も前、埼玉県の長瀞に出かけて川下りをした際に、売店で一袋を購入しました。なんと、その末裔たちなのですね。なんとも、あきれた話かも知れません。

シラン(紫蘭、ラン科)
千葉県船橋市 2018年4月26日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2017/05/30) Latest Update 2024/08/06 [300KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る