キキョウ
(桔梗、キキョウ科)---
Platycodon grandiflorus
---
これはキキョウですよね。改めて、調べているのですが、「キキョウ」という和名を持つキキョウ科の「桔梗」という理解で良いのでしょうか。例として「サクラ」という「桜」はないのですが、「スミレ」という「菫」はあるのですよね。
「秋の七草」のひとつに数えられているので、夏に咲いていると不思議に感じることがあるのですが、基本的には夏に咲く花です。
花弁が合着している合弁花というヤツですね。くっついているので、花弁は一枚なのかというと、数え方には二通りの考え方があるのだそうです。合着した花筒の先端が5裂しているという説明が分かり易そうですが、アサガオのような姿をしていたら、数えるのはたいへんですね。
ところで、5枚だ!と思っていたのですが、キキョウの場合、実は「枚数は決まっていない」という情報が出てきました(笑)。最も理解しやすい説明を探したのですが、「通常5弁ながら、3弁~6弁という場合もある」が妥当だと思いました。以外に奥が深いです!
撮影 : 千葉県千葉市 2022年7月8日
科 |
キキョウ科 |
属 |
キキョウ属 |
分類体系 |
APG |
属性(生活型) |
多年草 |
標準和名 |
キキョウ |
漢字表記 |
桔梗 |
学名/栽培品種名 |
Platycodon grandiflorus |
RDB |
環境省:絶滅危惧種Ⅱ類(VU) |
花期 |
夏:6~9月 |
結実期 |
|
原産地 |
日本 |
備考 |
|
国内分布 |
日本全土。ただし、なかなか自生品は見られない。海外では朝鮮半島、中国、東シベリアに分布する。 |
自生環境 |
日当たりの良い山地に自生する。 |
補 足 |
英名で 'balloon flower' と呼ばれる。秋の七草の一つに数えられるが、基本的には夏の花。花びらが開き、雄しべが開き。雌しべが開く三段階の「雄性先熟」を示す。 |
ハスなどが見られると知って、やって来た池の周りには、空のような真っ青な花がいっぱい咲いていました
花弁の上で、イチモンジセセリがデート中(かな?)
千葉県船橋市 2022年7月22日 シロバナキキョウ(白花桔梗) Platycodon grandiflorus f. albiflora