ノビネチドリ (延根千鳥、ラン科)--- Neolindleya camtschatica (Cham.) Nevski ---

ノビネチドリ(延根千鳥、ラン科)
 葉がよれよれながら、ハクサンチドリによく似ていて、別属のノビネチドリというそうです。白い花のすぐ近くに紅紫色の花がありました。他に、薄紅色の花もあるようです。
 「延根千鳥」という和名は、花の形が千鳥の飛ぶ姿に似ており、その根が横に伸びる、もしくは、根が円柱形をしていることに由来すると説明されています。ラン科には「なんとかチドリ」という名前を持つ植物がたくさんあり、花の形については、一見で、その通りですね。
 図鑑や植物サイトで調べると「根が横に伸びる」との由来説が多数派ですが、残念ながら、撮影時には知識がなくて根元を調べていません。それにしても、「葉が縮れる」という見ただけで分かる特徴ではなくて、掘ってみないと分からない根の特徴で命名されるとは、なにか、不自然ですね。
撮影 : 長野県下高井郡 2022年6月18日

ラン科 ノビネチドリ(テガタチドリ)属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 ノビネチドリ 漢字表記 延根千鳥
学名/栽培品種名 Neolindleya camtschatica (Cham.) Nevski RDB
花期 初夏:5~7月 結実期
原産地 日本 備考
国内分布 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、ロシアに分布する。
自生環境 高山や亜高山帯の湿った樹林下や林縁に生育する。北海道では河川そでも見られる。
補 足 葉の縁が波打つ特徴がある。距について、テガタチドリは長くて目立つが、ノビネチドリは短くて湾曲するために目立たない。

ノビネチドリ(延根千鳥、ラン科) ノビネチドリ(延根千鳥、ラン科)
ノビネチドリ(延根千鳥、ラン科)
気温などの環境的な影響と想像しますが、葉が十分に展開する前に開花していて、葉のよれよれ感が目立ちます。
ノビネチドリ(延根千鳥、ラン科)
白い花と赤紫色の花を持つ株が、こんな距離と位置関係で自生していることも不思議です。
長野県下高井郡 2022年6月18日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2022/07/03) Latest Update 2024/08/06 [1.0MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る