ツリフネソウ (黄釣船、ツリフネソウ科)--- Impatiens textori Miq. ---

ツリフネソウ(黄釣船、ツリフネソウ科)
 花の形状が釣船に似ているということだが、見かけた時、そのような印象はありませんでした。船を釣ったような形状というのが正しいらしい。透けるような紅紫の花色は美しいのですが、全体に印象は薄い感じです。
撮影 : 山梨県牧丘町 2004年7月18日

ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
分類体系 APG 属性(生活型) 一年草
標準和名 ツリフネソウ 漢字表記 釣船草
学名/栽培品種名 Impatiens textorii Miq. RDB
花期 夏:8~10月 結実期
原産地 東アジア 備考
国内分布 北海道・本州・四国・九州の低山から山地にかけて分布する。
自生環境 湿った草原、湖岸に自生する。
補 足 別名:ムラサキツリフネ。赤紫色の花が咲く。後方にある一つの萼片が船形になって、更に先端が細くなって距を形成して、先端が渦巻き状に巻く。稀に白花が見られ、シロバナツリフネと呼ばれる。

ツリフネソウ(黄釣船、ツリフネソウ科) ツリフネソウ(黄釣船、ツリフネソウ科)
住所が正確にわかりませんが、地図の中央付近です 群馬県との県境で、標高は高いようですね
長野県 1998年8月11日

 (1999/11/05) Latest Update 2024/08/06 [90KB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る