![]() |
![]() |
![]() |
ハハコグサ | 母子草ではない!?く | 徒然草 |
余り目立ちませんが、時々、見かける雑草の一つで、ハハコグサと言います。春の七草のひとつに数えられ、その際には「御形(ゴギョウ、オギョウ)」と名前が変わります(笑)。昔、「母子草」と教えられましたが、ホホケグサという呼び名がなまったという説があるそうで、そうであれば、母子とは書かないことになりますね。 このハハコグサは、若い頃には食用にできるとのこと。また、全草が生薬の鼠麹草(そきくそう)として、咳や痰の緩和に利用されます。 |
2016/05/17 [50KB] | ![]() |