オキナグサ
(翁草、キンポウゲ科)---
Pulsatilla cernua
(Thunb.) Bercht. et C.Presl ---
キンポウゲ科の多年草で、雪がまだ消え残る頃に花を咲かせる野草です。ただ、現実には山野で見られることが少なくなりました。キスミレ等と同様に、下草刈りや野焼きが必要な植物なのです。キンポウゲ科にありがちなのですが、花弁がなく、萼片が花弁のように6枚付いています。
植物体全体に白銀の長い毛が密生しており、腰を曲げて花を咲かせる姿が翁(おきな)のようだという命名なのでしょう。他に、花後の実が翁の白髪にイメージが似ているから命名されたとう話もあります。鉢植えで育てることは比較的難しくない方の植物なのですが、自然の中に残すことは難しいのですね。
絶滅危惧種=絶滅危惧II類(VU)
撮影 : 東京都八王子市 2012年4月15日
科 |
キンポウゲ科 |
属 |
キンポウゲ属 |
分類体系 |
APG |
属性(生活型) |
多年草、有毒植物、絶滅危惧種 |
標準和名 |
オキナグサ |
漢字表記 |
翁草 |
学名/栽培品種名 |
Pulsatilla cernua (Thunb.) Bercht. et C.Presl |
RDB |
絶滅危惧II類(VU) |
花期 |
春:3~4月 |
結実期 |
|
原産地 |
日本、中国 |
備考 |
|
国内分布 |
日本(分布:本州、四国、九州)、朝鮮半島、中国 |
自生環境 |
日当たりの良い草原など。 |
補 足 |
多年草で寿命は数年だと言われる。 |
こんなふうに咲くものなのですね
花後、このような姿になります
東京都八王子市 2003年3月29日
東京都八王子市 2004年4月25日
撮影 : 東京都墨田区 2003年3月2日
比較的乾燥した場所を好みます
園芸種の黄花を見つけました
東京都墨田区 2003年3月2日
千葉県八千代市 2003年2月9日
揃って上向き!
今度は揃って下向き
東京都八王子市 2005年4月17日
同じ場所を訪ねる機会があったので、何度か、撮り直して見ました
東京都八王子市 2009年3月21日