総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2006年)月別倉庫(8月) 2006年 8月26日 仲間さがし
★★★ 旺盛な繁殖力 端正な白花 タカサゴユリ ★★★

端正な白花 タカサゴユリ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

旺盛な繁殖力で野生化するタカサゴユリ(高砂百合)

白くて細長いビードロ状の花を咲かせるユリです。
「これは何かな?」
テッポウユリの近縁種、台湾からの帰化植物タカサゴユリです。

新テッポウユリって、タカサゴユリとテッポウユリの交雑種だったのですね。
自然状態でも交雑種が見られるそうです。

純白ではなくて、花弁の外側に特徴的な薄紫色の筋が見られます。
それから葉がとても細く、背が高くなるのも大きな特徴です。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Lilium formosanum"
 ● 原産 : 台湾
 ● 分類 : ユリ科ユリ属

比較的最近の大正時代に日本にやって来たのだそうです。
西日本では野山で普通に見られ、雑草化しているという感じです。
ものすごい繁殖力を持っているということなのです。

秋になるとペラペラの薄いタネがたくさんできます。
翌春、このタネから芽が出て夏には開花してしまいます。
実生から開花まで半年強、こんなユリはとても珍しいと思って下さい。

この遺伝子を受け継いだ新テッポウユリも実生1年で花を咲かせます。
ただ、通常、実生後、数年から7年も掛かって開花するものなのです。
ですから、人工交配種を作り出すのには、とても苦労する種だと言えます。
7年後に咲いた花は全くNGだったということもある訳です。 ( ̄◇ ̄;)

(補足)
開花まで実生後3年と記載されている資料もありました。
不思議に思ったのですが、自分で育てた方の記録を信用しました。
それから、新テッポウユリのことは周知ですよね。

端正な白花 タカサゴユリ


関連製品・サービス   NHK趣味の園芸−よくわかる栽培12か月 「ユリ」


 白百合たちは真夏に似合う花ですね。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN