総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2006年)月別倉庫(9月) 2006年 9月25日 仲間さがし
★★★ 実は可愛らしくて巧みな花 ヘクソカズラ ★★★

実は可愛らしくて巧みな花 ヘクソカズラ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

実は可愛らしくて巧みな花 ヘクソカズラ

白い試験管のような、ラッパのような花で、中央が紅色です。
「これは何かな?」
雑草には違いないのですが、とんでもない名前をもらいました。
それはヘクソカズラ(屁糞葛)という名前です。

とても臭いと言うことを知っていたので、距離を置いて撮影しています。(^.^)
でも、子供たちにも説明しやすい名前にして欲しいところですよね。
因みに、別のwebサイトでは「サオトメカズラ」という名前で紹介しています。

他にもサオトメバナとか、ヤイトバナという通り名があります。
ヤイトというのは「灸」と書きまして、要するにお灸のことです。
よいこだったもので、お灸を据えられた経験がなく、良く知りません``r(^^;) 。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Paederia scandens"
 ● 原産 : 東南アジア
 ● 分類 : アカネ科ヘクソカズラ属

学名の方も "Paederia"は「悪臭」を意味します! (*^o^*)
因みに "scandens" の方は「よじ登る」という意味だそうです。
通して、蔓性の悪臭のする植物という名前でした。

さて、下の写真では白い筒状花の表面に赤い色がにじみ出ていますね。
実は、筒の内側は全て紅色なのです。
その上、微網が密集していて、潜り込んだ蜂にたっぷり花粉を付けます。
とても良くできた構造をしている・・・らしいです(実地確認したくない)。
悪臭も、害虫から身を守るための迎撃手段なのですね。

花はもう少なくなっていて、そろそろ実をむすびに掛かる時期です。
夏の間に電信柱をよじ登って、電線にからみついていることがあります。
冬に近づく頃、黄土色の実を電線に絡めて、葉がなくなっています。

実は可愛らしくて巧みな花 ヘクソカズラ


 とても可愛らしい花なんですよ。繁殖力も強くて、とても優秀なDNAだと思います。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN