総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2007年)月別倉庫(9月) 2007年 9月 1日 仲間さがし
徐々に毒々しさを増す大型の毒草 ヨウシュヤマゴボウ

徐々に毒々しさを増す大型の毒草 ヨウシュヤマゴボウ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

花の咲き始めは愛らしいイメージもありますが・・・。
「これは何かな?」
ヨウシュヤマゴボウと呼ばれるヤマゴボウ科の帰化植物です。

北アメリカ原産の巨大で繁殖力の強い雑草です。
いつの間にか空き地で1mにも育ち、毒々しい赤紫の花を咲かせます。
ヤマゴボウとう名前ですが、実は有毒なんですね。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Lychnis miqueliana"
 ● 原産 : 北アメリカ
 ● 分類 : ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属

有毒部分は全草(つまり全て)で、特に根が有毒です。
濃赤紫の実をつけますが、これは無毒という情報もあります。
でも、 「毒をもって毒を制す」の通り、薬草園でも見られるから不思議です。

花が大きくなるに連れて、花茎が赤味を増してきます。
古い表現をすれば、マーキュロクロムという薬品を塗ったようです。
ヤマブドウ風ですが、子供が葉や根をママゴトに使わなければいいですね。
最近は、そんな遊びはしないのかな。

徐々に毒々しさを増す大型の毒草 ヨウシュヤマゴボウ


 帰化植物とのことですが、子供の頃に見た記憶がないんですね。以前、なんだろうと思って調べたのですが、いまは全国で見られる雑草だと認識しています。深い山奥にもあって、繁殖力の強さを感じます。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN