総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2008年)月別倉庫(7月) 2008年 7月 1日 仲間さがし
ガクアジサイに似た白い花を咲かせる低木 オオカメノキ

ガクアジサイに似た白い花を咲かせる低木 オオカメノキ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

特徴的な深緑色の葉に、明るい白い花が目立ちます。
「これは何かな?」
スイカズラ科のオオカメノキ(大亀の木)、別名でムシカリというものです。

この不思議な名前は、葉の形状が亀に似ていることに由来するのだとか。
亀?甲羅のイメージ?そう言われれば・・・。
でも、ちょっとピンと来ない方も多いかも知れませんね。(^^*)

因みに、背景の赤紫色の花はツツジ科のムラサキヤシオです。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Viburnum furcatum"
 ● 原産 : 日本
 ● 分類 : スイカズラ科ガマズミ属

中心部に小さな花序群、周辺部には大きな装飾花が配置されています。
亜高山の登山道で見た時はアジサイの仲間なのかなぁと思ったものです。
花の構造がガクアジサイとそっくりなのですね。

装飾花も一応は花なのですが、結実する能力はありません。
中心部の小さな両性花たちが本来の主役なのです。
こちらは秋に赤い実を付けて、その後、黒い色に熟していきます。

低地から亜高山まで分布するそうですが、低地では見たことがありません。

ガクアジサイに似た白い花を咲かせる低木 オオカメノキ


関連製品 「すぐわかる尾瀬の花図鑑第2版」 「八ケ岳高原の花(秋)」


 別名をムシカリというのは虫が好んで食べることが由来だそうです。漢字で表現すると「虫狩」なのだとか。2枚の写真は撮影時期がピッタリ2年違う同じ日です。撮影場所は異なりますが、ともに葉い虫喰いはないようですね。でも、確かに柔らかそうで食べ甲斐もあるイメージです。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN