総合案内へ戻るトップページ年別倉庫(2009年)月別倉庫(7月) 2009年 7月 7日 仲間さがし
愛らしい花を咲かせる大型の毒草 ヨウシュヤマゴボウ

愛らしい花を咲かせる大型の毒草 ヨウシュヤマゴボウ

. 表示する文字のサイズは「中」程度に設定して下さい .

極めて淡い紅と緑色の細長い花が咲き始めています。
「これは何かな?」
ヤマゴボウ科の多年草、とても繁殖力が強いヨウシュヤマゴボウです。

北米からの帰化植物で、ものすごい勢いで自生地を拡大してきました。
今では、どこでも見られる大きくて強い雑草です。
その上、ヤマゴボウなどという名前なのに有毒なのですね。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : "Lychnis miqueliana"
 ● 原産 : 北アメリカ
 ● 分類 : ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属

放棄された畑とか、ちょっとした空地があるとすぐに進出してきます。
タンポポのようにタネが空を飛ぶという訳ではないのですが・・・。
おそらく毒々しい色の実を鳥が食べて運ぶのでしょうね。
毒草なのに実だけは「ほぼ無毒」、とても利口な植物ということでしょう。

どの程度大きいのかというと、ひざ丈は当然、背丈程の個体も見られます。
太くて丈夫な根で年々大きくなっていきます。

愛らしい花を咲かせる大型の毒草 ヨウシュヤマゴボウ


関連製品


 まだ、花にも茎にも赤みが少ない段階の写真です。夏を越える頃になると茎も赤みを帯びて、毒々しい色の実がたわわに実り、インクベリーという英俗称がピッタリになってきます。資料では実際にワインの着色に使われたことがあると記載されていました。実は「ほぼ毒」ながら、完全に無毒ということではないので、徐々に使われなくなったとのことでした。


ページのトップへ戻る
あなたは2006年6月15日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © 2006-2024 Green Moonlight by NYAN