ハマシギ ~ちょこちょこと歩きまわる群れ~
ハマシギ
撮影地 : 千葉県習志野市 撮影日 : 2006年1月9日
分 類 チドリ目シギ科
学 名 Calidris alpina L., 1758
和 名 ハマシギ (浜鷸)
概 説 アラスカで生まれた群れが日本に大群で渡ってくるそうです。各地に飛来するのですが、個体数としては、日本で最も多く見られるシギになるのだとか。
我が意を得たりといった顔で、自在にちょこちょこと歩きまわっていました。このような場所で餌を探すのに適した体つきをしているのでしょうね。因みに、この鳥が浜辺に現れる千鳥、つまり、「ハマチドリ」なのだそうです。
分 布 旅鳥または冬鳥。
雌 雄 雌雄同色。
体 長 約20cm
その他 主に砂浜に生息し、トビムシ、小型貝類、ゴカイ類を食べる。

ハマシギ ハマシギ ハマシギ ハマシギ ハマシギ ハマシギ
撮影地 : 千葉県習志野市(谷津干潟:ラムサール条約湿地) 撮影日 : 2006年1月9日

 (2013/03/28) Latest Update 2024/03/07 [180KB]


ページのトップへ戻る